ねこのいる生活

ねこが幸せに過ごせるように

勉強中

メロンが熟れました

災害級の雨もだいぶ落ち着き、今日は曇り空。 我が家の周辺は大きな被害はありませんでしたが、災害は突然やってきます。 自分たちの備えも必要ですが、にゃんこ達の備えもしっかりしておかねば、と考えさせられます。 今一度しっかり見直さなければいけませ…

ペット食育講座「入門講座」を開催します

今日も雨の一日でした。 梅雨とはいえかなり大きな雨でした。 各地で被害も出ていますが、我が家の近くの川もかなり水かさが増し、濁流でした。 そんな大雨の中、職場へ。 静岡県内の高速は通行止め、一般道も所々通行止めで、職場に辿り着けるか不安でした…

ペット食育指導士になりました

最近は梅雨らしく、晴れ間が出たり雨が降ったりしていますね。 少し前になりますが、 ペット食育協会からペット食育指導士の認定証が届きました。 去年指導士養成講座を受講し、認定試験を受け、合格をいただきました。 受講から1年近く経ってしまいました・…

ホームケアにメディカルアロマはいかがですか

今日も暑い1日でした。 夏が来たかのように暑い日が続いていますね。 庭のパッションフルーツの花が咲きました。 今年はいくつ実が付くのか、楽しみです。 先日、日本メディカルアロマテラピー協会から ペットメディカルアロマテラピストの認定証が届きまし…

塗る漢方、学びに終わりはありません

今日は寒い雨の1日でした。 4月も終わりだというのにストーブをつけていても暑いということもなく。 例年なら今時期ストーブも片付けているのですが・・・。 ちょび君もストーブの前でお昼寝。 先日、1年かけて受講した塗る漢方の認定証が届きました。 思っ…

猫さんのための歯磨き講座&ペット食育協会入門講座 受講しました

今日は昼頃から急に肌寒くなりました。 昨日の雨で桜も散ってしまい、花散らしの雨となってしまいました。 先日、猫さんのための歯磨き講座を受講しました。 今までもなんとなく歯磨きはやってきていたのですが、 我流で不安もあったので、しっかり学ぼうと…

動物刮痧、魅力的なヘラ

少し前のことになりますが、動物刮痧養生士のセミナーを受けました。 このようなヘラを使って身体を擦っていきます。 もとは人間に用いられている手法です。 擦ることによって体内に滞った老廃物を排出させ、気血の流れを改善していきます。 人間とは違って…

カッピングでデトックス

冬至が過ぎて、なんとなく少しだけ日が伸びたような気がします。 冬至が過ぎたからそう思うだけかもしれませんが・・・。 少し前のことですが、カッピングのセミナーを受講しました。 カッピング療法とは、中国伝統療法の一つです。 日本語では吸玉(すいだ…

ペットの食育・健康相談始めました

本日でブログを始めて1年。 内容はさておき、よく続きました。 1年程前にペット食育協会の准指導士を受講し、塗る漢方の勉強もしてきました。 現在はペット食育協会の指導士を取るべく勉強中。 なのでまだセミナーは開催できませんが、1対1の指導はできるの…

陳皮を作ってみよう

みかんをいただきました。 無農薬です。 せっかくの無農薬みかんだし、中医学を勉強しているので、生薬として使われている陳皮を作ってみようかと。 陳皮は成熟した果実の果皮を乾燥させたものです。 風邪症状や冷えの改善、胃腸を整える、リラックスなどの…

塗る漢方まだまだ勉強中

昨日は塗る漢方のセミナーでした。 昨年の11月からセミナーが始まり、残すところあと2回となりました。 今年はコロナの影響で、セミナーが延期になったり、動画配信になったり、zoomになったりしましたが、早いものであと2回になってしまいました。 初めのこ…

インプットからアウトプットへ

先日、昨年から今年にかけて受講したセミナーの試験結果が届きました。 1つ目は、ペット食育協会の準指導士。入門編を受講してからかなり年月が経ちましたが、無事準指導士の認定試験に合格しました。 2つ目は、日本ペットマッサージ協会のペット東洋医学ア…

中国のおやつ

昨日はまた中医学のセミナーに行ってきました。 その時にいただいたおやつ 湯圓というお団子だそうです。(下2つの白いのが湯圓、上のは棗みたいです) なぜこれを食べたかというと、 セミナーの前日2月8日は中国では元宵節という日。 (元宵節とは春節から…

塗る漢方 その2

小さくてわかりずらいですが、富士山です。だいぶ雪が積もりました。 先日セミナーで東京に行く途中、足柄で撮影したものです。 先日は塗る漢方の2回目のセミナーでした。 中医学は新しい概念なので難しいです。 ですが、自然と人体のつながりなど面白い部分…

塗る漢方

先日、現在勉強中の❝塗る漢方❞の教材オイルが届きました。 病気になりにくい身体作りのために勉強中です。 病気になってから治すのは大変なので、未病の状態から養生して健康を維持していけたらいいなと思っています。 色んな子に使ってもらえるようしっかり…